【4月の家庭菜園まとめ】総収穫量&収支レポート[2025]

家庭菜園収穫物
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【4月総まとめ】家庭菜園の収穫量と収支レポート📈🌱

🌟春の家庭菜園、何がどれだけ採れて、いくら分おトクだった?リアルな数字と写真で振り返り!

こんにちは、クロちゃんです!
4月は春の陽気とともに、我が家の家庭菜園もフル稼働でした🌱

今回は、4月21日〜30日の後半収穫分の詳細と、月間トータルの収穫量・金額換算・気づき・反省・来月の準備までまるっとまとめてお届けします!

    • 🍀 どれくらい収穫できたの?
    • 🍀 費用対効果はどうだった?
    • 🍀 来月に向けた対策と楽しみは?

    中間レポートは以下からご覧いただけます👇
    4/10 中間収穫レポートはこちら

    1.4月後半の収穫量 & 収支サマリー(4/21〜30)

    📸 写真 🍀 内容(推定) ⚖️ 重量(g) 💴 単価(円/100g) 💰 金額(円)
    1 ホームタマネギ(皮むき) 150 50 75
    2 玉ねぎの葉 101 30 31
    3 ニンニク(極小) 3 150 5
    4 ホームタマネギ(土付き) 234 50 117
    5 玉ねぎの葉 97 30 30
    6 玉ねぎの葉 90 30 27
    7 葉ねぎ(少量) 26 50 13
    8 コマツナ系(花芽付き) 117 50 59
    9 イチゴ(1粒) 計測不能
    10 ホームタマネギ(皮むき) 178 50 89
    11 玉ねぎの葉 65 30 20
    12 はつか大根(根部) 30 100 30
    13 はつか大根の葉 50 30 15
    14 ホームタマネギ(皮むき) 157 50 79
    15 玉ねぎの葉 36 30 11

    2.金額換算まとめ(4月全体)

    収穫した野菜たち(一部)収穫した葉物野菜玉ねぎの収穫前玉ねぎと葉の全体コマツナの花芽はつか大根の収穫

    🧮 項目 ⚖️ 重量(g) 💴 想定単価(円/100g) 💰 金額(円)
    小計(4/21〜30) 1,338 約651円
    合計(4月) 1,659 約2,491円

    💬 総評:タマネギが主役となり、葉物も好調。合計1.6kg超の収穫で、家計にも大きく貢献!


    3.気づき・反省・来月への準備📝

    ✔ 気づき

    • タマネギは皮むき・土付きで保存と用途の幅が広がる。
    • はつか大根の葉や葉ねぎや玉ねぎの葉など“脇役”も意外と戦力に。
    • いちごが順調に育ってます。
    • ブルーベリー、キイチゴも順調に花芽がついてます。

    ⚠ 反省点

    • 土作りをもっと丁寧にできたらよかった。→今後の成長をブログで報告します。
    • 葉物は開花しすぎて収穫逃し → 忙しすぎました。
    • 極小にんにく → 子供が早期収穫してしまいました。

    🎯 来月への準備

    • 夏野菜(キュウリ、ナス・トマト・ピーマン、オクラ)定植・支柱・追肥スタート。
    • 害虫対策強化:「やさお酢」「ロハピ」で予防散布。
    • イチゴ、ブルーベリー、キイチゴの本格収穫に向け、鳥よけネットを準備中!

    4.写真ギャラリー📸

    葉ネギ 花芽付きホウレンソウ ホーム玉ねぎ 1粒だけのイチゴ 

    📸 写真ギャラリー

    育成中のイチゴ ブルーベリーの花芽 ピーマンの苗 ナスの苗 支柱の設置完了
    家庭菜園全景 子どもと花の様子 シャインマスカット鉢 ミカンの鉢

    🐾 クロちゃんのひとこと
    「今月もよくがんばりましたにゃ!来月はいよいよ夏野菜が主役にゃ。虫との戦い、負けないぞ!」


    5.今月のふりかえりとこれからの楽しみ🌸🍇🍊

    4月末はタマネギの相場が100g=約50円
    スーパーで見かけるたび、日本の農家さんのすごさを実感します。

    そんな中、自家製の収穫にも満足しつつ、忙しさで収穫時期を逃した野菜(ほうれん草・白菜など)もありました。
    でも、咲いた花にチョウチョがとまって、子どもが喜んだのが何よりのごほうびでした🦋

    🌱 来月に向けての楽しみ

    • 🍓イチゴ: 16鉢を育成中。5月の本格収穫が楽しみ!
    • 🥒夏野菜: きゅうり・トマト・ナス・ピーマン・オクラを植え付け済み。今年は虫に負けないぞ!
    • 🍇果樹系:
      ブルーベリー、キイチゴ → 花が咲いて期待大!
      ブドウ(デラウエア2鉢) → 花付き確認、秋の実りに期待!
      シャインマスカット →植えて3年目ですが まだ花芽がつきません。気長に育成継続。
      ミカン(2鉢) → 順調育成中!10月の収穫を目指してます🍊

    🌱 「育てる+記録する+家族と楽しむ」家庭菜園ライフ、来月もお楽しみに!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 大きいねーね より:

    玉ねぎの葉の緑色が美味しそう。
    柔らかいのかなー

    • コメントありがとうございます😊
      玉ねぎの葉っぱ、見た目もきれいですよね!
      あまり食べたことがある方は少ないかもしれませんが、実はネギのようなシャキシャキ感があって、やわらかいというよりはパリッとした歯ごたえなんです✨

タイトルとURLをコピーしました